ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 共愛学園前橋国際大学論集
  2. 第24号(2024年)

戦時下の共愛女学校の一断面(2) ―朝鮮人卒業生の経験から―

https://doi.org/10.34443/0002000012
https://doi.org/10.34443/0002000012
826166d6-8fe2-43b0-a2fc-8e913ec973ce
名前 / ファイル ライセンス アクション
2024-oshima-2.pdf 2024-oshima-2.pdf (590 KB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
タイトル
タイトル 戦時下の共愛女学校の一断面(2) ―朝鮮人卒業生の経験から―
言語 ja
タイトル
タイトル A cross-section of Kyoai Girls' School during the war time (2): From the experiences of a Korean graduate
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 共愛女学校
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 戦時下のキリスト教学校
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 朝鮮人留学生
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 周再賜
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 李淑礼
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34443/0002000012
ID登録タイプ JaLC
著者 大嶋, 果織

× 大嶋, 果織

en Oshima, Kaori

ja 大嶋, 果織

Search repository
呉, 宣児

× 呉, 宣児

en Oh, Sunah

ja 呉, 宣児

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 1942(昭和17)年に共愛女学校3年に編入学し、1944(昭和19)年に卒業した李淑礼(Lee Suk Re)による自伝『大同江に浮かべる手紙』が1997年に韓国で出版された。李淑礼は共愛女学校卒業後、同志社女子専門学校に進学。しかし、戦争が激しくなったため、1945年春、生まれ故郷の現在の北朝鮮に帰国。戦後はソウルの梨花女子大学で学び、アメリカに留学。初等数学で博士号を取得してソウルに戻り、1954年から1989年まで梨花女子大学で教員として活躍した女性である。全369ページにわたる自伝では、自分の人生に大きな影響を与えた人物として共愛女学校校長・周再賜(しゅう さいし)を挙げ、その教育実践について18ページにわたって紹介している。その内容を紹介しながら、戦時下の共愛女学校の教育を検討する。
言語 ja
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究ノート
言語 ja
書誌情報 ja : 共愛学園前橋国際大学論集

巻 24, p. 167-180, 発行日 2024-03-31
出版者
出版者 共愛学園前橋国際大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 2187-333X
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11548903
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-05-05 14:01:47.155439
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3